エイズ孤児たちに暖かさを
両親も家もなく、空腹と寒さに苛まれている子供を想像してみてください
現在そのような子供たちの数は南アフリカだけでも1400万人にものぼり、毎日500人ずつ増えています。
これが今日の南アフリカにおける捨て子やエイズ孤児の窮状なのです。
ニット・ア・スクエア・ドットコムKnit-a-Square.com (KAS) の紹介
私はサンディーです。私の家族はエイズと貧困という二つの脅威に、捨て子やエイズ孤児が
どれ程苦しめられているかを知った後、2008年末に Knit-a-Square.com を設立しました。
南アフリカの冬はとても寒いです。そのため、私たちはウェブサイトを立ち上げ、世界中の
編み物を愛する人々に、20cm四方の四角い布をつくり、それを南アフリカに送るように頼むことにしました。
こうして送られた布は現地で縫い合わせブランケットにつくりかえられます。
現在、私たちはオーストラリアのメルボリンメルボルンに住み、この組織を運営しています。南アフリカ
では、おばのロンダがソウェト・コンフォートクラブ (Soweto Comfort Club) の方々の助けをかりて、ブランケットの
製作、分配配布を指揮しております。
ニット・ア・スクエアが目指すもの
1.ますます増え続ける捨て子やエイズ孤児に暖かさをとどけること
2. こうした窮状に危機感を抱く世界中の人々からよせられたブランケットを現地に届けること
3.しばしば忘れられがちな、子供達がおかれているこの困難な状況に対する一般の認識を深めること
ニット・ア・スクエア・プロジェクトの成果
2009年上半期だけでも、約30,000もの四角く編まれた布と、1500程の編み物でできた帽子やベスト、ジャンパー等が私たちのもとへ届けられました。
こうして送られてきた布はブランケットにかえられ、教区のつながりを通じて
ソウェト周辺の子ども達に送られたり、児童養護施設や捨て子や孤児の面倒をみる孤児院へと送られました。
ニット・ア・スクエアからのお願い
四角い編み物をたくさんつくることで私たちを助けてください。世界33カ国以上にまで及ぶこの
プロジェクトの拡大に寄与することは、あなたの有意義な余暇の過ごし方となるはずです。
スクエア・サークル・フォーラム(Square Circle Forum)において、ニット・ア・スクエア・プログラムのコミュニティーの一員となって頂くこともできます。
フォーラムのメンバーはみな、どうすれば苦しむ子供たちを助けられるのか、またどうしたらこうした窮状に対する意識を高め、資金をあつめられるのか常に考え続けています。
こうした人類の悲劇、またそれに対して私たちができることを広く世界に伝えて行きましょう。
詳細な情報は www.knit-a-square.com で見ることができます。
地域の学校でこの取り組みを実践してみてください。工作の仕方や、一つの編み物をつくるだけ
で世界を何らかのかたちで変えられることを教える良い機会となるはずです。
先生方のための情報はウェブサイトのschools’ programの項目、Teacher Resource で見ることができます
はじめ方
はじめに32から36個の結び目をつくって、それぞれの列を、全体が8インチ、つまり約20cmの正方形になるまで編み続けて下さい。
5.5mmまたは6mmの棒針を使って、4インチ、つまり約10cmの間隔に16列の結び目が入るくらいのテンションで編むのがよいです。
ガーター編みや、糸の色や編み方を変えてつくるストライプ柄の編み方、バスケット編み(表編み4回、裏編み4回を列の終わりまで繰り返し次に裏編み4回、表編み4回と繰り返していく編み方です)、
またはこれらの編み方(を基にした編み方が、四角く布を編むのに適しています。)の変化形が四角く布を編むのには適しています。もちろんかぎ編みしていただいでもかまいません。
重要なことは、編み物を暖かく快適に、そして20cm四方に出来る限り近づける(という)ことです。
こうしてできた四角い布は、人々に創造的に利用(されています)されます。私たちのフォーラム Forum Photo tab を訪れていただけば、その一端をご覧になることができます。
また毎月更新される様々な課題に挑戦していただくこともできます。
それでは、みなさんとお会いできることを願っています。
私たちの運動にご協力下さりありがとうございます。編み物を楽しんで下さい。
編み物ができたら、編み物をしっかり南アフリカに送るために、私たちのウェブサイトで郵送の方法を参照して下さい。
そしてその時、人混みの中から10歳程の女の子が現れて、通訳の手を借りながら、彼女の
母親の死について話してくれた。話を聞くうちに、彼女の母親は数日前に亡くなったばかりであ
ることが明らかになり、この小さな少女は母親の入退院生活や亡くなる直前の家での数
週間の生活を語るにつれて、とめどもなく涙を流した。
その涙は、流れるというよりも、あふれ出ていて、海の底にでもいたかのように、彼女の
セーターを濡らし、スカートにまで達していた。そして少しの間、彼女はまるでエイズ流行による悲劇の象徴になったかのようであった。
2005年6月にエイズの病因、治療法について話し合うため、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた、第三回国債エイズ会議の開会にあたってのスティーブン・ルイス国連事務総長アフリカ・エイズ問題特使の発言
[Stephen Lewis in his role as UN Special Envoy for HIV/AIDS in Africa, at the opening of the 3rd International AIDS Society conference on HIV pathogenesis and treatment, Rio de Janeiro, Brazil, July 2005.]
郵便物の宛て先
Postal Address
Knit-a-square
Private Bag X900
Bryanston 2021
South Africa
[Please note that this translation if still be worked on and amended, but Yoko has confirmed that it reads well!]
Replies